SSブログ

腎臓(肝腎要:かんじんかなめ)

スポンサーリンク




腎臓
体の中でも、重要な役目をになっている

腎臓の役目=血液中の老廃物を濾ろ過している (120~150g)
場所=体の中心、腰上あたりに握りこぶし大の物が左右2っ有る
毛細血管の集まり:糸球体(0.2mmの毛細血管の集まり)

血液の流れる量は臓器の中でも一番多い=1L/1分間


役割:体内の水分調整をしている

1:老廃物の排せつ
 血液中の老廃物をオシッコとして体外に出す
2:体内水分量の調整
 約60兆個の細胞出来ている、その60%は水分である
 腎臓の機能がおかしくなると:体内の水分調整に支障をきたし
 ・むくみとなり現れる
3:血圧調整
 血圧をコントロールする機能が低下し、高血圧になり易い
4:さまざまな物質バランスの調整
 体液には次の成分等が溶けている:カリウム・ナトリウム・リン・尿酸
 この濃度調整が出来なくなると次の症状が出る
 ・手足のしびれ、むくみ、筋力低下、イライラ
5:血圧アルカリ性の保持
 通常血液は、弱アルカリ性に保たれている(水素イオン濃度:ph7.4±0.05)
 phが小さく、酸性に傾くと
  ・疲労感、吐き気、意識障害に陥る事もある
 逆にphが大きくなると
  ・筋肉のけいれん、ひきつけなどの症状が出る

昔から、肝臓、腎臓について肝腎要(かんじんかなめ)な臓器と言われている
・肝臓は比較的治りやすい臓器と言われているが
・腎臓は、そうは行かない


一度腎臓病になったら、とても治りにくい病気であるサインを見落とさないように
腎臓病のサインについては
     1:尿
     2:むくみ
     3:血圧

 詳細については、次回にさせて下さい
              <駆け込みドクターより> スポンサーリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。